多賀城市社会福祉協議会|介護|子育て|福祉教育|地域福祉|介護保険|宮城県多賀城市|ボランティア|共同募金運動

社会福祉法人
多賀城市社会福祉協議会
〒985-0873
宮城県多賀城市中央2丁目1番1号
TEL.022-368-6300
FAX.022-368-7300
 
qrcode.png
http://tagajo-shakyo.jp/
モバイルサイトにアクセス!
 

採用情報

 
 

障がい者グループホーム 勤務スタッフ 募集

障がい者グループホーム 勤務スタッフ 募集
 
 
 
  障害者グループホーム "生活支援員" (非常勤)急募!
 
 
 
       勤務はシフト制  朝・夕勤務と日勤です
 
            ” 60代の方も活躍中! 無理なく働けます!! ”
 
 
 
  資格/経験:不問 
 
  採用人数: 1名 
 
 
 
  雇用形態:非常勤職員(パート)
 
 
  仕事の内容:入居している障がい者の日常生活のサポート
 
   ・支援員:利用者の 食事・入浴・排泄の見守り及び掃除・洗濯のお世話
        相談援助、施設管理業務 など
 
 
 
  勤務先:「ホーム桜木」男性専用グループホーム (定員6名)
 
        勤務地  / 多賀城市桜木3丁目
 
 
 
  時間:①朝勤務    6:15~9:15(週2回程度)
 
     ②日 勤    9:00~16:00(主に土・日・祝、月2~3回程度
                         1時間休憩有り)
     ③夕勤務 15:15~18:15(週2回程度)
 
     ※勤務はシフト制です。
     ※勤務内容は、上記①~③より選択可能です。  
 
 
 
  報酬:①朝勤務  3,120円/回
 
     ②日 勤   940円/時給
 
     ③夕勤務  3,120円/回
 
       ※その他  処遇改善手当
                  前年度実績 (月額10,000円~20,000円)
      
                                給与規程に基づき通勤手当支給
           
                      月末締め 翌月21日支給
 
 
 
 応募方法
    履歴書(写真貼付)職務経歴書を下記までご郵送ください
 
    ※ 後日、面接日をご連絡いたします。
 
 
 
 履歴書送付先 
      〒 985-0873 多賀城市中央2丁目1-1
 
     多賀城市社会福祉協議会 総務課 あて
 
     問合せ先  電話 022-368-6300 (担当:鈴木亜矢子)
 
       
 
 
 
 

障がい者グループホーム 生活支援員(非常勤職員)募集

障がい者グループホーム 生活支援員(非常勤職員)募集
 
 
 
  障害者グループホーム "生活支援員"(非常勤)急募!
 
 
      勤務はシフト制  夜勤務月1~2回程度
 
          ” 60代の方も活躍中! 無理なく働けます!! ”
 
 
 
  資格/経験:不問 
 
 
  採用人数:女性スタッフ 1名 (同性介護の為)
 
    ※均等法適用除外除外求人:職務に入る、入浴・排せつ介助等利用者の体を見たり、触れることが
     不可避である業務を含んでいるため。
 
 
  雇用形態:非常勤職員(パート)
 
 
  仕事の内容:入居している障害者の日常生活のサポート
 
   ・支援員:利用者の 食事・入浴・排泄の見守り及び掃除・洗濯のお世話
        夜勤では3回程度の巡回見守り(仮眠有り)、施設管理業務 など
 
 
  勤務:「ホームさざんか」女性専用グループホーム (定員7名)
 
         勤務地 / 多賀城市伝上山2丁目
 
                   勤務はシフト制  夜勤務月1~2回 程度
          ※勤務回数・曜日など相談に応じます。
 
 
  時間:夜勤務  15:45~翌9:15(泊り/仮眠あり)
 
      
 
 
 
  報酬:①夜勤務  17,220円/回
 
     ※その他 処遇改善手当/前年度実績(月額10,000円~20,000円)
            給与規程に基づき通勤手当の支給有り
 
      月末締め 翌月21日支給
 
 
 
 応募方法
    履歴書(写真貼付)職務経歴書を下記までご郵送ください
 
    ※ 後日、面接日をご連絡いたします。
 
 
 
 履歴書送付先 
      〒 985-0873 多賀城市中央2丁目1-1
 
     多賀城市社会福祉協議会 総務課 あて
 
     問合せ先  電話 022-368-6300 (担当:鈴木亜矢子)
 
       
 
 
 
 

福祉工房のぞみ園「生活介護事業」の増設に伴う職員の募集です。

福祉工房のぞみ園「生活介護事業」の増設に伴う職員の募集です。
 
 
 多賀城市福祉工房のぞみ園では、福祉の現場で働きたい方を募集します。
 
 
 職種A   看護師又は准看護師 (募集人数:1名)
 
 
 
 勤務先   多賀城市福祉工房のぞみ園
                       ( 多賀城市新田南安楽寺87番地 )
 
 
 仕事の内容 令和6年4月1日より「生活介護事業」増設に伴い、
       障がい者の方々の健康状態のチェック、健康相談、お
       散歩の付き添い等をして頂きます。
          
 
 雇用形態  非常勤職員(正職員以外)
 
 採用年月日   令和6年4月1日
 
 
   必要な資格 看護師又は准看護師 必須(いづれかの免許・資格所持で可)
        普通自動車運転免許
       
 
 待 遇  ①基本給    時給 1,300円 ~ 1,500円
      ②その他の手当 処遇改善手当(月額2,000円~4,000円 月額変動有り、2ヶ月遅れで支給) 
              通勤手当(規程により該当者へ支給します。)
      
 
 勤務時間及び休日
      就業時間  午前9時30分から午後3時30分
                                   又は、午前9時00分から午後5時00分の間の5時間程度
      就労日数  週1日~週2日
      休  日  土・日曜日、祝日(祝日開園有り:勤務については要相談)
 
 
 応募方法   履歴書(写真貼付)職務経歴書を下記までご郵送ください
 
        ※ 後日、面接日をご連絡いたします。
 
 
 履歴書送付先  〒 985-0873 
         多賀城市中央2丁目1-1
         多賀城市社会福祉協議会
 
 
 問合せ先    電話 022-368-6300 (担当:鈴木亜矢子)
 
       
 
 
 
 
 
 多賀城市福祉工房のぞみ園では、福祉の現場で働きたい方を募集します。
 
  
 職 種B  職業指導員又は生活支援員 (募集人数:1名)
 
 
 仕事の内容 令和6年4月1日より「生活介護事業」増設に伴う、
       施設内外での就労支援及び日常生活支援
      【就労継続支援B型事業】
       障がい者の方々が、安全且つスムーズに作業が出来るように、
       作業方法を教えたり製品の仕上がりのチェック等をする仕事です。
       作業内容によっては、施設外での取り組みも有ります。
        【生活介護事業】
       障がい者の方々の食事や排せつ(トイレ)等のお手伝い、お散歩や
       外出等の付き添い(車椅子の介助等)等をする仕事です。軽作業や
       創作的な活動のお手伝いもして頂きます。
  
 
 雇用形態  正職員
 
 
 採用年月日   令和6年4月1日
 
 
 勤務先   多賀城市福祉工房のぞみ園
                       ( 多賀城市新田南安楽寺87番地 )
  
 
 必要な資格 普通自動車運転免許   必須
       中型自動車運転免許   あれば尚可
       介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士  あれば尚可
       
            
  待  遇  
      ①基本給    月額154,600円 ~ 182,800円(定期昇給有り)
      ②処遇改善手当 月額50,000円 ~ 60,000円
                                  (月額変動有り、2ヶ月遅れで支給) 
                            例 ① + ② = 204,600円 ~ 242,800円
 
        ③その他の手当   通勤・扶養・住居手当(規程により該当者へ支給します。)
          ④賞与     有り(前年度実績3.0ヶ月分)                   
        ⑤各種保険   健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
        ⑥退職金制度  有り(勤続 1年以上)
 
 勤務時間及び休日
       就業時間  午前8時30分から午後5時15分
       休  日  土・日曜日、祝日、年末・年始(12/29~1/3)
                                    (祝日開園の時有り)
 
 年齢制限  18歳 ~ 59歳 (定年を上限(60歳)とするため)

 
 学  歴  高卒以上
         
    
  その他     ○障がい者の方々に理解のある方を求めます。
        ○障がい者支援の経験のある方、尚可。
        ○障がい者支援に関する資格の有無は問いません。
                    
 
 
 応募方法   履歴書(写真貼付)職務経歴書を下記までご郵送ください
 
        ※ 後日、面接日をご連絡いたします。
 
 
 履歴書送付先  〒 985-0873 
         多賀城市中央2丁目1-1
         多賀城市社会福祉協議会
 
 
 問合せ先    電話 022-368-6300 (担当:鈴木亜矢子)
 
       
 
 
 
 
 
 多賀城市福祉工房のぞみ園では、福祉の現場で働きたい方を募集します。
 
  
 職  種 C  生活支援員/パート(女性) (募集人数:1名)
 
 
 仕事の内容 令和6年4月1日より「生活介護事業」増設に伴う、
       施設内外での日常生活支援
      【生活介護事業】
       障がい者の方々の食事や排せつ(トイレ)等のお手伝い、お散歩や
       外出等の付き添い(車椅子の介助等)等をする仕事です。軽作業や
       創作的な活動のお手伝いもして頂きます。
 
       *均等法適用除外求人:同性介助
       (職務に、排泄介助・着替え等、利用者の方々の身体を見たり、   
            触れることが不可避である業務を含んでいるため)
 
 
 雇用形態  非常勤職員(パート)
 
 
 採用年月日   令和6年4月1日
 
 
 勤務先   多賀城市福祉工房のぞみ園
                       ( 多賀城市新田南安楽寺87番地 )
  
 
 必要な資格 普通自動車運転免許   あれば尚可
       介護福祉士  あれば尚可
       
            
  待  遇  
      ①基本給    時給 1,000円 
      ②その他の手当 処遇改善手当 月額 2,000円 ~ 4,000円
              (月額変動有り、2ヶ月遅れで支給) 
                                    通勤手当(規程により該当者へ支給します。)
       
 
 勤務時間及び休日
       就業時間  午前9時30分から午後3時30分
       休  日  土・日曜日、祝日 (祝日開園有り:勤務については要相談)
                                   
      
  その他     ○障がい者の方々に理解のある方を求めます。
        ○障がい者支援の経験のある方、尚可。
        ○障がい者支援に関する資格の有無は問いません。
                    
 
 
 応募方法   履歴書(写真貼付)職務経歴書を下記までご郵送ください
 
        ※ 後日、面接日をご連絡いたします。
 
 
 履歴書送付先  〒 985-0873 
         多賀城市中央2丁目1-1
         多賀城市社会福祉協議会
 
 
 問合せ先    電話 022-368-6300 (担当:鈴木亜矢子)
 
       
 
 
<<社会福祉法人多賀城市社会福祉協議会>> 〒985-0873 宮城県多賀城市中央2丁目1番1号 TEL:022-368-6300 FAX:022-368-7300