社会福祉協議会は、民間の社会福祉活動を推進することを目的とした営利を目的としない民間組織です。昭和26年(1951年)に制定された社会福祉事業法(現在の「社会福祉法」)に基づき、設置されています。
社会福祉協議会は、それぞれの都道府県、市区町村で、地域に暮らす皆様のほか、民生委員・児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人等の社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力のもと、地域の人びとが住み慣れたまちで安心して生活することのできる「福祉のまちづくり」の実現をめざしたさまざまな活動をおこなっています。
たとえば、各種の福祉サービスや相談活動、ボランティアや市民活動の支援、共同募金運動への協力など、全国的な取り組みから地域の特性に応じた活動まで、さまざまな場面で地域の福祉増進に取り組んでいます。 (参考:全国社会福祉協議会http://www.shakyo.or.jp )
![]() |
令和2年度現況報告書 ( 2020-07-10 ・ 671KB ) |
---|---|
なお、現況報告書及び計算書類は、社会福祉法人の財務諸表等電子開示システムにおいて公表されています。
WAMNET
|
![]() |
令和元年度現況報告書 ( 2019-08-01 ・ 622KB ) |
---|---|
なお、現況報告書及び計算書類は、社会福祉法人の財務諸表等電子開示システムにおいて公表されています。
WAMNET
|
![]() |
平成30年度現況報告書 ( 2018-08-01 ・ 622KB ) |
---|---|
なお、現況報告書及び計算書類は、社会福祉法人の財務諸表等電子開示システムにおいて公表されています。
WAMNET
|
![]() |
平成29年度 現況報告書 ( 2017-10-18 ・ 689KB ) |
---|